瀧廉太郎 メヌエット 2010年10月07日 明治33年(1900年)10月1日の日付の入った自筆楽譜が残されています。花を含む「四季」が出版されたのが翌月ですから、花などを作曲した直後の留学も決まり前途洋々の頃の作品です。 ピアノ曲は、この曲と晩年の「憾」(うらみ)の2曲が残されています。対照的です。 瀧廉太郎 メヌエット.mp3 ちなみに廉太郎の故郷大分では、… 続きを読むread more
瀧廉太郎 憾 (うらみ) 2010年10月04日 瀧廉太郎の絶筆。 彼の2曲のピアノ曲のうちの1曲です。 亡くなる4ヶ月前に作曲されたものです。 瀧廉太郎_憾.mp3 【追記】2010.10.3 ピアノ音源を変更しました。(Steinberg HALion ONE→Steinberg The Grand 3に変更) ※ピアノはMIDI打ち込み。 … 続きを読むread more
瀧廉太郎 荒城月 2010年10月03日 明治34年(1901年)3月30日に出版された『中學唱歌』から『荒城月』です。 (その他の『中學唱歌』の瀧作品 『箱根八里』 『豊太閤』) 初版時は『荒城の月』ではなくて『荒城月』という題だったそうです。(一番下参照) 作曲: 瀧 廉太郎 作歌: 土井晩翠 瀧廉太郎 荒城の月.mp3 【YouTubeでも公開… 続きを読むread more